入試情報
お知らせ
受賞
2025/07/14建築学部
建築学科 尾竹美祐さんがIT4SDにてBest Poster Awardを受賞
2025/07/02大学院
化学応用学専攻 有井稜さんが日本膜学会第47年会にて学生賞を受賞
2025/07/02大学院
情報学専攻 青木真吾さんらがメディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会でMVE賞を受賞
2025/07/01大学院
化学応用学専攻 赤池直紀さんが日本膜学会第47年会にて学生賞を受賞
2025/06/30大学院
建築学専攻 井上琴乃さんと松尾香里さんがスカイコート学生プランニングコンペにて優秀賞を受賞
2025/06/23教員受賞
米盛弘信准教授(電気電子工学科)が電気設備学会賞 学術部門 論文奨励賞を受賞
SNSで工学院大学のいまを紹介
学生、教職員の活動
2025/07/16
工学院大学VRプロジェクトが大阪・関西万博に参加(7/18)
2025/07/16
「とみ展2025」Vol.2:地域集落での調査・研究プロジェクト
2025/07/16
「とみ展2025」Vol.1:名作住宅を1/20で制作「住宅研究ゼミ」
2025/07/15
朝日新聞出版「AERA」(2025年7月21日号)に本学が掲載されました
2025/07/15
冨永祥子教授(建築デザイン学科)が八王子市舩森公園トイレ設計コンペの審査員として登壇します
2025/07/10
「モノ」と「環境」の視点から建築を考察する『Shinjuku Pavilion』
2025/07/10
科学教育センターが夏休み子どもいちょう塾に出展
2025/07/09
淺野裕俊准教授(コンピュータ科学科)が、リアル・バーチャル・ビデオ通話を比較し、自己開示の効果を検証した研究成果を共同発表
2025/07/09
工学院大学附属中学校・高等学校で開催される「自由研究教室」に本学教員と学生団体が参加します
2025/07/08
「マジックは人を幸せにする道具」マジシャンとして歩む卒業生の今
2025/07/07
工学院大学 航空理工学専攻説明会を7/20に開催
2025/07/04
店づくりから設計・デザインを考える「お店屋さんごっこ」Vol.2
2025/07/04
店づくりから設計・デザインを考える「お店屋さんごっこ」Vol.1
2025/07/04
工学院大学ソーラーチームがAutodesk報告書に日本の教育機関として初掲載
2025/07/04
科学教育センターが「2025 七夕フェスタ」にて「科学教室」を実施(7/6)
2025/06/30
システムの知識・技術×コンサルティングで自らの価値を高める #卒業生インタビュー
2025/06/30
建築学専攻 川口弘誠さんと大谷和之さんの受賞作品が蒲郡市でお披露目されました
2025/06/30
前野禅准教授(環境化学科)が触媒分野における世界トップ0.5%の研究者に選出されました
2025/06/27
伊藤博之教授(建築デザイン学科)が、日本建築学会賞(作品)受賞者記念講演に登壇
2025/06/27
学生プロジェクトSCP 春の活動レポート
2025/06/26
村上正浩教授(まちづくり学科)が、複数メディアで都市防災について解説
2025/06/25
航空理工学専攻の第7期生が飛行操縦体験を実施
2025/06/25
今年も参加!3度目の挑戦となる歩け歩け大会
2025/06/24
武藤恭之教授(教育推進機構)所属の研究グループが、超解像度解析で原始惑星系円盤の構造に関わる新発見
工学院大学について